サンワサプライ FOMA専用通信ケーブル充電機能付きコードリール T-717 5セット


サイトトップ > AV・デジモノ


サンワサプライ FOMA専用通信ケーブル充電機能付きコードリール T-717 5セット



●携帯電話(ドコモ-FOMA・SoftBank-3G)とパソコンを接続して、ネット接続(インターネット&メール)やデータ編集(電話帳編集・音楽転送・画像転送等)が行えるUSBポート専用通信ケーブルです。
※電話機によって利用できる機能が異なります。詳しくはご使用の携帯電話の取扱説明書をご確認ください。
※一部使用できない機種がありますので、必ずパッケージ裏面の非適合表でご確認ください。
●センター巻き取り式のコードリールタイプです。使用しない時に邪魔にならない上、任意の長さで固定できますので使用時でも便利です。
●パソコンのUSBポートを利用して携帯電話機への充電機能搭載。
●携帯電話機に要充電表示が出ている状態から充電した場合、充電時間は約2時間を目安としてください。携帯電話機の機種によって充電時間は異なります。また、電池の消耗状態、電波状況など、条件によっても充電時間は異なります。


警告
●USBポート以外の電源では絶対に使用しないでください。誤った電源で使用しますと、携帯電話機が破損する原因になるばかりか、異常な高温を発し、火傷など人体に危険が及ぶことも想定されます。
●分解、改造などは絶対に行わないでください。それらに起因する故障、トラブルに関しましては一切の責任を負いかねます。
●使用中、携帯電話機の電池が熱くなったり異常を感じた場合は、直ちに使用を中止し、当社までご連絡ください。


注意
●パソコンの対応OSは、ご使用になるUSBドライバ及びソフトウエアに依存します。
ご使用になるUSBドライバ及びソフトウエアの対応OSをご確認ください。
●パソコンと接続してのデータ通信には、定額料金プランは適応されません。従量課金となりますのでご注意ください。
●ご使用になるUSB機器、またはパソコンの電源供給能力によっては、正常に動作しない場合があります。またUSBハブなどへの接続では、正常に動作しない場合があります。
●電源ボタンを長押しして画面が立ち上がらないほど電池を消費した携帯電話機では使用できません。そのような時は、電話機純正の充電器をご使用ください。
※NEC製電話機をご使用の方は、特にご注意ください。
※電話機の電池切れを待たず、早めに充電してください。
●電話機によって本製品を接続する向きが異なります。付属の「接続向き適合表」でご確認の上、必ず正しい向きでご使用ください。
●携帯電話機に登録した各種メモリーは必ず控えをとってからご使用ください。万が一、本製品を使用しメモリーが破損、消失しましても、当社では責任を負いかねます。
●USBポートを持たないパソコンでは使用できません。
●本製品はUSBポート付属のパソコンを家庭用電源で使用している場合のみ、使用できます。
電源供給側が充電式バッテリーや充電式電池、乾電池からの本製品の動作保障はいたしかねます。
●テレビチューナー搭載の携帯電話機では、アナログ放送受信時はテレビを見ながらの充電はしないでください。電池残量不足状態で接続した場合、すぐにはテレビをご覧いただけません。ワンセグ放送受信時も、なるべく十分に充電してからテレビをご覧いただくことをおすすめします。


ご使用になる前に
●本製品にはUSBドライバ及び電話帳編集、音楽編集、画像転送等に関するソフトウエアは同梱されていません。ご使用の電話機付属のCD-ROMのソフトウエアをご使用ください。またCD-ROMが付属されていない電話機をお使いの場合は、電話事業者または電話機メーカーのホームページより必要なソフトウエアをダウンロードしてご使用ください。
●一部の機能をご利用いただくには、携帯電話機メーカーあどのホームページから各種ソフトウエアをダウンロードする必要があります。また弊社では、それらのソフトウエアに関するサポートは行っておりませんので、各種電話機メーカーへ直接お問い合わせください。
●弊社ではドライバのインストール方法、携帯電話付属のCD-ROMに収録されているソフトウエアの使用方法等についてはサポートできません。
●携帯電話機純正のソフトウエア以外(市販のデータリンクソフト等)での動作については保障いたしません。


使いやすいセンター巻き取り式コードリール(コード長:約60cm)
●USBコネクターと携帯電話機用コネクターの両方を持ち、同時に適当な長さに引き出してご使用ください。コネクターの片方だけ引き出すと、コードがからまる原因となります。
※コード収納する時はUSBコネクターと携帯電話機用コネクターの両方を持ち、同時に軽く外側に引くとロックが解除され、コードが巻き取られます。
※コードを引き出す時はUSBコネクターと携帯電話用コネクターの両方を持ち、同時に外側に引いてください。
※携帯電話機及びパソコンに接続したままでコードを伸縮させないでください。携帯電話機本体、パソコン本体のコネクター部が損傷する恐れがあります。


パソコンとの通信について
●本製品を使用してデータ転送等を行う場合は、事前にUSBドライバをパソコンにインストールする必要があります。
●USBコネクターを、電源を入れた状態のパソコンのUSBポートにしっかり奥まで差し込みます。ハブなどを介さず、必ずパソコンのUSBポートに直接差し込んでください。
●電源を入れた状態の携帯電話機に正しく接続してください。
●コネクターを抜くときには、必ず両サイドのロック解除ボタンを押し込みながら抜いてください。
●ご使用後は、必ずUSBポートから抜いてください。
●携帯電話機の電波の弱い場所では、正常にデータ通信できない場合があります。また、電波の強い場所でも、環境によって通信が不安定になる場合があります。
●通信速度は使用環境や電波状況により大きく異なります。
●通信する際の設定方法は、ご使用になる電話機の取扱説明書の「データ通信」「通信設定」等の項目を参照してください。またその他の電話帳編集、音楽転送、画像転送などのソフトをご利用になる場合には、ご使用いただくソフトの取扱説明書をご覧ください。
●1台のパソコンに複数の携帯電話機を接続して使用することはできません。


携帯電話機へ充電する場合
●USB充電器のUSBコネクターを、電源を入れた状態のパソコンのUSBポートにしっかり奥まで差し込みます。
●USBハブなどを介さず、必ずパソコンのUSBポートに直接差し込んでください。
●安全にご使用いただくため携帯電話機の電源を切ってください。
※電源の入ったUSBポートに接続されていることを確認してください。
●携帯電話機に正しく接続できましたら、電話機の電源を入れます。一部動作が安定しない機種がありますので、接続後5分待ってから電源を入れてください。
※携帯電話機の電池は必ず装着した状態で充電してください。はずした状態で充電しますと電話機を破損する危険があります。
※充電中でも待ち受け、通話が出来ますが充電時間が長くなります。
※携帯電話機によっては充電表示が点灯しない機種があります。
※一部携帯電話機で充電らレベル表示が上がらない機種があります。長時間充電して充電前と変化がない場合は、一度電話機の電源を切り、再度立ち上げてご確認ください。
※電話機や電池の状態により、接続後すぐに電話機の充電表示ランプが点灯しない場合があります。そのような場合、予備充電の時間を経過後、ランプが点灯し本充電が開始されます。
●三菱製携帯電話機で使用中、画面に「!」マークが出ましたら、ほぼ満充電に達していますので、電話機に充電中の表示が出ていましてもコネクターを抜いて充電を停止してください。
●コネクターを抜く時には、必ず両サイドのロック解除ボタンを押し込みながら抜いてください。
●ご使用後は、必ずUSBポートから抜いてください。
価格:5646円


この商品の詳細はコチラ

▽商品を探す▽


(C)格安通販情報